地域情報
概要
高円寺駅はJRの中央線、総武線と東京メトロの東西線の乗り入れ駅となっています。駅周辺は商業地域で、衣料品などの若者向けの商店が多いのが特徴です。駅周辺以外は住宅街で、学生向けのアパートやワンルームマンションも多く、多くの若者が住んでいます。
主な商業施設
高円寺純情商店街
JR高円寺駅北口を出てすぐにある商店街です。約250のお店が並んでいます。作家ねじめ正一さんの小説「高円寺純情商店街」はこの商店街を題材にしています。
高円寺あづま通り商店街
JR高円寺駅北口にある商店街です。南はJR線路沿いから、北は早稲田通りまで約400メートル、高円寺北を縦断しています。
高円寺庚申通り商店街
JR高円寺駅北口から早稲田通りまで、まっすぐ北に伸びている歴史のある商店街です。100店以上のお店が並んでいます。
高円寺中通り商店街
JR高円寺駅北口から北西方向に伸びている商店街です。さまざまな業種のお店が100店以上並んでいます。飲食店が多いのが特徴です。
高円寺北中通り商店街
高円寺中通り商店街から北西に伸びている商店街です。気軽に買い物ができる身近なお店が並んでいます。
座・高円寺
舞台芸術の創造と発信を行う文化活動の拠点です。舞台芸術作品の上演、教育普及活動を展開し、地域の芸術文化活動や交流を支援しています。
主なイベント
東京高円寺阿波おどり
8月下旬にJR高円寺駅から東京メトロ新高円寺駅までの通りで行われる首都圏最大規模の阿波踊りです。1万人以上の参加者があり、見物客は120万人とも言われます。
高円寺フェス
11月に高円寺の街をあげて行われる大文化祭です。ゆるキャラまつりや商店街対抗カルトクイズなど、さまざまな催しが行われます。
高円寺演芸祭り
高円寺の様々なスペース、店舗を舞台に落語や漫才、演芸を披露する催しです。2月に開催されます。
高円寺びっくり大道芸
4月下旬に大道芸人が集まり様々なパフォーマンスが披露します。阿波踊りを含め、高円寺4大祭りとされ、高円寺全体で催されます。